sideprj--diglog開発日誌

本サイトは、diglogの開発日誌兼気になったニュースを、できるだけ毎日投稿していきます。 あと、diglogっていうサービスは、ユーザー間の音楽CDトレードをメインに、新しい音楽を知るきっかけをサポートします。 アドレスはこちら http://dig-log.jp/

<$BlogDateHeaderDate$>

MySQL5でLEFT JOINするのに悩む

また技術系のネタというか作業メモです。

SELECT * FROM t_aaaaa,t_bbbbb
LEFT JOIN t_cccc on t_cccc.id=t.aaaaa.id
みたいなSQL文は、
SELECT * FROM (t_aaaaa,t_bbbbb)
LEFT JOIN t_cccc on t_cccc.id=t.aaaaa.id
って書かないとうまく動きませんでした。

どっかのサイト(アドレス忘れた)の対処法読んで解消しました。
たしかバグって書いてあったような気がしたのですが、
使ってるバージョンでは解消されてるはずです・・

単に私がSQLの書き方を知らないだけなのかもしれません。


--
最近のdiglog開発状況
ベータ版サービスインして何日かがたちました。
ユーザーの皆様の声とかを聞きつつ、ペースをあげて追加機能をいくつか作ってます。
若干ペースあげすぎて、目が少々痛い気味・・

<$BlogDateHeaderDate$>

diglog、一般公開開始

このブログができる少し前から開発を続けていた、diglogがようやく一般公開にこぎつけることができました。

このサービスのコンセプトは簡単。
自分の持ってるCDを全部リストアップして、
その次に自分の欲しいと思っているCDをリストアップ。

しばらく待っていると、自分が欲しいと思っているCDが、他の人が持ってるCDのリスト中にあれば、
その人に「あなたのCD、欲しがってる人がいるのですがあげませんか?」という通知が行きます。

相手の人が、「あげてもいいかな」と思ったら封筒に入れて郵送してもらえます。
CDをあげた人には、また別の誰かから1枚CDを得る権利がプレゼントされます。

しばらくは、CDをリストアップする部分のみテスト稼働しておりますが、
近いうちに全機能が出揃います。


ちなみに、けっこうAjaxも実装されてて、思想的にも技術的にも、今流行りのWeb2.0的な感じに仕上がってるんじゃないかなぁと思ってます。

しばらくの間は、だいたい週1~2回ぐらいのペースで新機能リリースや微調整を進めていくつもりです。あと、手があまればブログパーツも作れればなぁ・・・

--
本日のdiglog開発状況

ちょくちょく機能追加したりレイアウト微調整したりしてました。
相変わらずFirefoxとIEでの見え方の違いに苦戦。
あと、実はDreamweaverとかは使わず、未だHTML手打ちでやってます。

<$BlogDateHeaderDate$>

Ajaxでブラウザの「戻る」ボタンを押した場合の制御

昨日の続きです。


Ajaxでのブラウザ「戻る」ボタン押した時の制御について、
iframeを使った方法を試しているのですが、どうにもうまくいかない。

あきらめわけにはいかない・・

新規ユーザー登録画面で、個人情報をがんばって入力してもらったにも関わらず、
「戻る」ボタン押したせいで水の泡と消えるのは、悲劇です。

なんとかしなければ。

で、いろいろサイトさがしてたらこんな情報に出会いました。
あるSEのつぶやき: ブラウザの戻るボタンを無効にする?

window.onbeforeunload = function(event){
event = event window.event;
event.returnValue = '入力内容が破棄され、トップページに戻りますがよろしいですか?';
}

IEとFirefox限定ですが、戻るボタンクリックのイベントを取得できるようです。
・・ひとまずはこれで一時しのぎしようかと思ってます・・・・・

あと、この記事書いてる途中に、うっかりブラウザを閉じてしまいました。
ブラウザ閉じた場合の制御もいるのではないか、と・・・くそう・・・

--
本日のdiglog開発状況

必要な機能の追加や、サービスの練り直しをしていました。
最近時間とのトレードオフが多いです。
よりよくしたい気持ちと時間との板ばさみです・・
でもより良いものにするためには妥協できません。

<$BlogDateHeaderDate$>

ブラウザの「戻る」ボタン

Ajaxをうまく使いこなせているページは、本当に使い勝手がいいです。
ここ半年ぐらいで一番すごいとおもったのは、lala.comのCD登録機能です。
ここには、自分の持ってるCDを登録する機能があるのですが、
数十枚のCDをものすごい速さで登録できてしまいます。
軽く人生を変えてしまうぐらいのインパクトはありました。

ほかにもgoogle mapsやGMailなんかも良い感じで使われています。

で、今作っているサービスでもAjaxをばりばり使用して、ユーザビリティも
それなりに良い感じになってきてるとは思うのですが、今日言われた一言が
少し響きました。

「新規登録画面でブラウザの「戻る」を押したら入力内容全部消えちゃった。」
みたいな内容です。

うげ。たしかに。Ajaxの実装知っている人は当たり前のように戻るボタンのクリックは
避けていたのですが、プログラマーでもない限りそういうわけにはいきません。

どうしたもんかということで・・
F's Garage:FlashおよびAjaxを戻るボタンに対応する

「戻る」で入力データが消えてしまうフォームはいらない - @IT

みかログ: Ajaxと戻るボタン・ブックマーク

銀の弾丸的なものは無いということでしょうか。
iframeを使うか、location:hashを使うか、そのあたりに落ち着くのでしょうか。
最近買ったこの本にもそんな感じでかかれています。
oreilly.co.jp -- Online Catalog: Ajax Hacks
あと、この本にはRSHライブライなるものを使うと良いと書かれています。
RSHライブラリ・・・また新しい何かが出てきました。

ひとまず、どの手法用いるか、もうちょい検討・・

--
本日のdiglig開発状況

バグを洗い出して優先順位をつけました。
一部仲の良い人には本番サイトに登録し始めてもらってます。

<$BlogDateHeaderDate$>

商工会議所+交流会

最近満足に更新できてはいないです。

一日タイムラグがあいてしまいましたが、起業を目指す人の交流会みたいなのが
地元の商工会議所であったので参加してみました。

思いのほか収穫アリ。
ビールをたらふく・・・

そろそろサービスインが間近になってきているので、
軽く宣伝してみたり、いろいろ。

いろいろな業種の人から名刺を頂いたり、話したり・・
学生さんや研究員さんから、同年代の起業家、はたまた親ぐらいの年齢の方まで
刺激的なひとときでした。

9月に行ったXP祭りもそうでしたが、志もった人達の話聞いたり会話したりすると、
脳内に化学反応みたいなのを感じます。

--
今日のdiglog開発状況

大詰めになってきました。
細かい修正や、見過ごせないバグと戦っています。
途中VMWareがぶっ壊れたり、謎のエラーに悩まされたりしましたが、なんとか勝ちました。

<$BlogDateHeaderDate$>

mixiの中で起こってることってどこか懐かしい。

ITmedia News:「mixiの裏技」でパニック バグ悪用でデマ出回る

インターネットがいまほど一般的でなかった1990年末を思い出します。

かつてのwebには、いたるところにIEのバグをついたブラクラがあったり、
心臓がとまりそうになるようなJavascriptがあったり、ワンクリックでHDD全消去する
実行ファイルがあったり、IPアドレスから身元がバレるんじゃないかとドキドキしたり、
そりゃもう罠が一杯でした。

今も対して変わらないのかもしれませんが、多少身をもって体験したせいか、
変なサイトみなくなったせいか、IEのバグが減ったせいか、分かりませんが、
びっくりして泡をふくような事態になることはめっきり減りました。

mixiは、今までたいしてネットに触れなかった相当数の人々を、こっちの世界におびき寄せる効果が
あったのではないかと思います。

時間的にはかなりヘヴィユーザーなんだけど、PCスキルはまだまだ発展途上な好奇心旺盛な人たちが、ちょっと経験のあるユーザーに遊ばれてるような感じでしょうか。
なんていうか、インターネットのこっちの世界に来るための、新兵の誰もが通る(?)洗礼みたいな手荒い歓迎みたいなもんでしょうか。

賛否両論はあるものの、ある意味mixiの成功は新たな時代の幕開けを意味するような気がしないでもないです。

--
今日のdiglog開発状況

先週はデザイン関連で思いのほかバタバタしてましたが、ようやく落ち着いてきました。
いよいよ来週、リリースです。きっと。