sideprj--diglog開発日誌

本サイトは、diglogの開発日誌兼気になったニュースを、できるだけ毎日投稿していきます。 あと、diglogっていうサービスは、ユーザー間の音楽CDトレードをメインに、新しい音楽を知るきっかけをサポートします。 アドレスはこちら http://dig-log.jp/

<$BlogDateHeaderDate$>

Lightwindow使ってみました。

lightWindow Demo

diglogにLightwindowを組み込んでみました。
ユーザー間でメッセージをやりとりする機能で使ってます。

lightwindowを使ってメッセージ送信フォームを出しています。
新しいウィンドウを開くわけでもなく、
画面遷移するわけでもなく、
ページレイアウトを変更するわけでもなく、
一時的に今開いている画面の上に出現する、これが大変おもしろい。

もちろん使用の理由も上記のとおり。

ただ、Javascriptの読み込みでワンテンポ時間がかかってしまうのが残念。
これは圧縮するなり、作り方改善するなりして解決できそう。
読み込み時間は、IEの場合とFirefoxの場合で若干違いがあります。
これは単に両者におけるJavascriptの実装の違いなのかも。

あと、lightwindow使っている上で、ちょくちょく問題に直面しました。
ファイル配置場所によっては、読み込む画像の関係上、CSSとjavascriptを書き換える必要が出てきます。
また、Ajaxで生成した画面では、改めて初期化しないといけませんでした。
mylightWindow.initializeWindow('sample-link');だっけ。

Lightwindowのフォーラム見てると、まもなくver2.0が出るそうなんだけど、いっこうに出る気配なし。がんばれ。

--
本日のdiglog開発状況
というわけで、lightwindowを使ったメッセージ機能を実装しました。
日に日に重くなってきてるんで、なんとかします。早急に・・

<$BlogDateHeaderDate$>

フレームワーク選定

いまどきweb開発でなんらかのフレームワーク使うのは、常識の域に達しているような気がします。
Ruby on RailsとかRuby on RailsとかRuby on Railsとか。

実はフレームワークにふれたことありません、全然。
そこんとこ、非常に危機感持ってます。
開発速度も頭打ちになっており、抜本的になにかスキルの足りなさを感じております。

というわけで、なんらかのフレームワークを習得すべしということで、土日使って追ってみました。

qootas.org/blog - Perl on Rails な Catalyst を試す

Catalystを使ったアプリケーションの作成(その1)

symfony Web PHP framework » Askeet - symfony Advent Calendar » symfony Advent Calendar Day Two: Setting up a Data Model

CakePHPの何か

付録 A. Cake ブログチュートリアル

CatalystとSymfony、CakePHPを候補にしてみました。Ruby on Railsはまだ手つけてません。

まずはCatalyst。
Perl用です。
Perlは数年前ちょこっとかじった程度なので、思い出す意味もこめて触ってみようと思いました。
Perlって時点でカッコいい。それが理由です。

・・・インストールにやたら時間かかったのでやめました。

次にSymfony。
PHPのフレームワークです。最近Yahooの人が注目してるらしいことで有名。
ヤフーも興味示してるんならという理由で着手。
上記のチュートリアルにしたがってやってたのですが、やたら詰まります。バージョンの違いなのか、手抜いたのか、わかりません。早々に挫折。3時間ぐらいで挫折。

最後にCakePHP。
これはできそう。30分ぐらいでチュートリアルこなせました。なんでも一番人気なのだとか。
さすがは。

というわけで、CakePHPで何か作ってみようと思ってます。
続きはまた来週。

--
本日のdiglog開発状況

次の機能の要件がまとまりました。さっそく週明けからスタートですたい。