sideprj--diglog開発日誌

本サイトは、diglogの開発日誌兼気になったニュースを、できるだけ毎日投稿していきます。 あと、diglogっていうサービスは、ユーザー間の音楽CDトレードをメインに、新しい音楽を知るきっかけをサポートします。 アドレスはこちら http://dig-log.jp/

<$BlogDateHeaderDate$>

qmailとvpopmailのインストールメモ その2

前回に引き続き。
sideprj: 突然ですがqmailとvpopmailのインストールメモ

前回用意した起動スクリプトではうまくいかなかったので別のを用意。
こちらの起動スクリプトを用意しました。
それ行けLinux~qmail/vpopmail~

これをchkconfigに登録。

いざ起動。無事起動できたっぽい。
ためしにPOP3で接続できるか試してみる。

telnet ドメイン名 pop3
USER test@muninworks.biz
+OK
PASS testtest
+OK
QUIT
+OK
Connection closed by foreign host.
POP3コマンドの一覧
あとついでにこっちも。
vpopmailにて認証エラー - Linux Square

以上、こんな感じ。

その後、外部のサーバからメールを送信したけど無事できてたっぽい。

ここでひとまずメールサーバとしての設定はオッケー。

で、次の目指すのは、
「メールを受信したタイミングで任意のスクリプトを動かす」ということです。
つい先週、このvpopmailを使えばそういうことができるらしいということを聞いたのが、すべての発端なのです。

現在方法を調査中・・・


--
最近のdiglog開発状況
新規登録まわりの処理をいろいろ・・

<$BlogDateHeaderDate$>

突然ですがqmailとvpopmailのインストールメモ

qmailとvpopmailをインストールしなければならなくなった。

このサイトを参考にしながらインストールしてみます。
それ行けLinux~qmail/vpopmail~

インストール先のサーバ:RedHat EL3 AS

必要物をwgetでダウンロードしてくる
wget ftp://ftp.jp.qmail.org/qmail/qmail-1.03.tar.gz
wget ftp://ftp.jp.qmail.org/qmail/ucspi-tcp-0.88.tar.gz
wget http://downloads.sourceforge.net/vpopmail/vpopmail-5.4.17.tar.gz?modtime=1152720482&big_mirror=0
wget http://www.qmail.org/qmail-smtpd-relay-reject

しかし、どうやらqmailを日本時間で動作させるためのパッチがおちてこない。
tp://ftp.nlc.net.au/pub/unix/mail/qmail/qmail-date-localtime.patch
こまった。
・・・まぁいいや、とりあえず飛ばそう。

mkdir /var/qmail
groupadd -g 710 nofiles
useradd -M -u 710 -g nofiles -s /bin/false -d /var/qmail/alias alias
useradd -M -u 711 -g nofiles -s /bin/false -d /var/qmail qmaild
useradd -M -u 712 -g nofiles -s /bin/false -d /var/qmail qmaill
useradd -M -u 713 -g nofiles -s /bin/false -d /var/qmail qmailp
groupadd -g 711 qmail
useradd -M -u 714 -g qmail -s /bin/false -d /var/qmail qmailq
useradd -M -u 715 -g qmail -s /bin/false -d /var/qmail qmailr
useradd -M -u 716 -g qmail -s /bin/false -d /var/qmail qmails

tar zxvf qmail-1.03.tar.gzcd qmail-1.03
cd qmail-1.03
patch -p1 < ../qmail-smtpd-relay-reject

make setup check
: undefined reference to `errno'collect2: ld returned 1 exit statusmake: *** [auto-str] Error 1
なんかエラーでてとまってるっぽい。

はて、パッチがうまくあたってなかったのかな。
やり直し。
cd ..
rm -rfR qmail-1.03

tar zxvf qmail-1.03.tar.gzcd qmail-1.03
cd qmail-1.03


make setup
相変わらずしっかりとエラーが出た。
原因は・・・あった。これだ。
RedHat9でのqmailのコンパイルエラー
かかれてあるとおりに、変更。
「error.h の三行目 extern int errno; を #includeに変更」

make clean
make setup check

./config-fast ドメイン名
こんどはいけたっぽい。

指示に従ってlocalhostを追加。
vi /var/qmail/control/locals
vi /var/qmail/control/rcpthosts

cd ..
tar zxvf ucspi-tcp-0.88.tar.gz
cd ucspi-tcp-0.88
make setup check
あああ、オマエモカー。
「error.h の三行目 extern int errno; を #includeに変更」

make setup check

cd ../
tar zxvf vpopmail-5.4.17.tar.gz cd vpopmail-5.4.17

./configure --enable-roaming-users=y --enable-relay-clear-minutes=10 --enable-tcpserver-file=/home/vpopmail/etc/tcp.smtp --enable-default-domain=ドメイン名 --enable-logging=y
またもやエラー
checking whether we can locate the tcp.smtp file... configure: error: Unable to find your tcp.smtp file, specify --enable-tcpserver-path=/full/path/to/tcp.smtp

オプションかえてやりなおし。
./configure --enable-roaming-users=y --enable-relay-clear-minutes=10 --enable-default-domain=ドメイン名 --enable-logging=y

別のエラーでた。
configure: error: --enable-default-domain has been superceded. The default domain should be put into the file ~vpopmail/etc/defaultdomain instead

./configure --enable-roaming-users=y --enable-relay-clear-minutes=10 --enable-tcpserver-file=/home/vpopmail/etc/tcp.smtp --enable-logging=y
これでいけた。

make
make install-strip

tcprules /home/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb /home/vpopmail/etc/tcp.smtp.tmp < /home/vpopmail/etc/tcp.smtp

crontab -e 
0,10,20,30,40,50 * * * * /home/vpopmail/bin/clearopensmtp 2>&1 > /dev/null

cd /home/vpopmail/bin
./vadddomain ドメイン名

./vadduser test@ドメイン名
cd /var/qmailcp
vi /var/qmail/boot/home /var/qmail/rc
rcqmail-start ./Maildir/ splogger qmail

http://www.jw7.org/wiki/index.php?qmailの起動スクリプトを参考に作成vi /etc/rc.d/init.d/qmail
chkconfig qmail on
rm /usr/lib/sendmail
rm /usr/sbin/sendmail
ln -s /var/qmail/bin/sendmail /usr/sbin/sendmail
ln -s /var/qmail/bin/sendmail /usr/lib/sendmail
service xinetd stop
chmod 755 /etc/rc.d/init.d/qmail

ねむくなってきたので続きはあした。

<$BlogDateHeaderDate$>

blogを継続できない理由

ブログを継続できる人ってほんとすごいともう。

どうにも続かない。
mixiなら3日に一度でもなんとか半年ぐらい継続できてるんだけど。

なんでだろう。
ちょっとかんがえてみました。

1.基本的にpublicなものになるのでバカっぽいこと書きにくい→敷居が高まる

2.mixiのほうが圧倒的に書くまでの操作が少ない
#mixiは「日記」→「日記をかく」でフォームにいけます。
#bloggerは・・・bloggerも一緒ぐらいか、却下。

3.サイトのレスポンス
#これはmixiが圧勝かな。

一応私は以下のように使い分けてるつもりです。
mixi
くだらない雑談
個人的な近況
熱い思い

blogger
技術的なこと
IT関係の記事への感想
全世界に伝えたい俺の熱い思い

とわけると、文章量ではmixi向けのものが圧倒的になっちゃいます。


--
最近のdiglog開発状況

diglogフォーラムできました。我ながら、けっこう気に入ってます。会員じゃなくても投稿できてしまうし。
http://dig-log.jp/forum/